さあどうしよう!
いくら昔の物が好きだからって、白黒は..。

でも今普及している液晶TVの映りに
ちょっと抵抗あるんです。
値段の高い物でも、何かぺラッとした感じ。
全部にピントがクッキリ合って
奥行きがない気がするんです。
まだ発展途中なのだとおもいます。
(買い替えて喜んでいる方ごめんなさい!
あくまで細かい事にうるさい一個人の言う事ですから..............
誰にでもあると思うんです、みんなは良いみたいだけど
自分はなんかこれは納得が行かない!っていうのが。)
液晶ってデジタル放送を照準に作られていると思うのですが、
ビデオもDVDも含めて、
見るのは主に録画した古いドラマや映画。
もっと適した仕組のものが、出てきそうな気がしてならないんです。
液晶+αの?
主流の物に触手が動けば楽なのかもしれませんが、
そうはいかないんですヨ。

もう一度ブラウン管TVを買って、
もう5年くらい、見守りたい感じなんですけど。。
だけど24位のが欲しいので
重たいブラウン管TVを探して設置して
右往左往するのも暑い〜〜!です。
ままよ、秋まで白黒でいるのもまたいいのかも!

すべてに色はとても重要です!
アクセサリーをつくるときも、WEB も
物を買う時も、コントラストを含め
「まず色!」
色に振り回されているところもあるかもしれませんので
鍛練も兼ねて当分白黒なんですが
見えなかった所が見えてきて新鮮です。
すべてが名作に早変わり〜?
ところで、この写真。
白黒で気に入っているので貼ってみたのですが、
この子のエピソードはこちらです。