
木が大きすぎてピントもあわず。。。写真がいまひとつなので、
ちょっと補足しますと。

水仙と水仙の間に見える大木。こんな桜が3本。
私達の小さな家に花吹雪をふらせます。
左の奥に写っている電動カートの持ち主のおじい様が何十年か前に植えました。
大家さんなんです。
家じたいは古い建物なので減ってしまいましたが、
だいたい一軒に一本の割だったのだと思います。

桜にすっぽり包まれた様なかんじで、
家丸ごとが桜の木の下でおべんとうを広げてる様な状態。
24時間お花見し放題!夜桜も格別!
毎年感謝せずにはいられません。
おじい様、80代後半だと思いますが
まだまだお元気で
収穫した野菜を運んだり電動カートも上手に利用しながらだって
実がなるまでに何年もかかりそうな苗木等もたくさん植えたりして強気です。
まずは100才を目標に!でしょうか?

いつか引っ越しても、おじい様と、このさくらを忘れないと思います。