朱色過ぎず、チェリー過ぎず期待以上の好きな赤で良かったです。

何て言ってる間に新芽はドンドン伸びて、
ウドン粉との戦いの季節。種を植えたり、苗を植えたり
園芸がちょっと好きなだけなのに、とっても忙しいです。
欲張りすぎなんでしょうか?そうは言っても
夏にはトマトだって無いと淋しいし。

羽衣ジャスミンも今年は良く咲きました。
去年は、何故か2つしか咲かなかったので、これも嬉しい。
花の甘い匂いって、好きな方なのですが
結構匂いがきついです。

白い花の逆光が又好きで、
試しに部屋にひとツルだけ下げてみたら、かわいい!
けれど。。相当強烈な匂いで、頭が重くなって来ました。
本当はせっかく咲いたのですから贅沢に飾ってみたいけど
断念しました。

こちらは、「シラー」
植えた覚えは無いのですがドンドン増えています。
この香りは特に好きです。
早いうちに切らないと水揚げがむずかしいんです。
でもこういう↓↓蕾みをつけているのを切る気になれないし。。

拡大
だったら外で楽しめば好いんですが、
香りを楽しむには部屋に入れたい。。
もっと増やせば。。。
この場合増えるのを止めなければいいんですが。
そして、年々庭は過密になって、
ウドン粉etc春の戦いはデットヒートして行くのでありました。