こんなにひどい風邪初めてかもしれません。
ひどい咳で、たぶん肋骨にヒビが入って痛くて息が大変で
咳止めの副作用もきつくて。。。震えが来たり、
咳で肋骨にヒビが入るのって珍しく無いんですって。
ひいたのは12/3なのに、まだ完治しないんです。
風邪そのものはもう無いんですけど、
これも多分ですが、菌が前庭系に入って
前庭神経炎って言うのだと思うんですが、めまい、吐き気
今もって、まだ時々ふらついてしまいます。
内科では、「首をむやみに動かすと良くないので、
何処かを向くときは身体ごと動かす様にして下さい」
って言われても。。。
まあ薬の加減も良くなってきましたし、
このまま序々に良くなるんでしょうけど、、、
前庭神経炎っていうのも、単に咳によるめまいだったとしても、
治るのに時間がかかる様です。
って言う訳でみなさん!お伝えしたい事は、
とにかくひどい咳だと思ったら、
内科だけでなく整形外科に行って
コルセットもらうと良いってことなんです。
咳も減り大分楽になります。
骨にヒビが入っていてもいなくても、手当は変わりませんので。
2010・01・12
風邪でした。ひどい咳で、たぶん肋骨にヒビが入って、、、
posted by 7575 at 18:56
| Comment(7)
| 寄りみち?
2010・01・22
●●これは面白い!小学館,学研の付録小冊子入荷しました!●●●なぜなにおもしろ百科事典 他。1970年代

小学四年生5月号ふろく カラー図鑑、人類の誕生
カラーの懐かし〜い雰囲気のイラストと漫画で
サルから人間への歴史を紹介。1970年

小学館,なぜなに図解百科事典 学研,学習クイズ百科
他には、、、、
学研,6年の学習教材
ぜひ読んでおきたい6年生の物語ガイド 1972年
紙の歴史、本の歴史、読みもの、国ごとの小説の紹介
とても詳しく、あなどれません!
懐かしい気分でパラパラっとしていたら
すっかり読み込んでしまいました。
その他、計9冊入荷しています。
もっと見たい方はbooks mikkeへどうぞ。
posted by 7575 at 17:18
| Comment(2)
| books mikke
2010・01・23
八重洲出版の雑誌 サイクルスポーツ バックナンバー1979年,1977年,入荷予定です。
人気のサイクルスポーツ 八重洲出版
1979年,全12冊、1977年,1〜8月号
只今、チェック、撮影中です。

1977年,サイクルスポーツ2月号,拡大
全体にクセがついているのと、経年によるヤケ等で
状態は悪くないと思います。

1977,サイクルスポーツ1月号拡大
1冊1500円位を予定しています。
UPまで数日かかると思うのですが、
待っていられない方、写真を見なくても直ぐ欲しい方
books mikkeにお問い合わせ下さい。
1979年,全12冊、1977年,1〜8月号
只今、チェック、撮影中です。

1977年,サイクルスポーツ2月号,拡大
全体にクセがついているのと、経年によるヤケ等で
状態は悪くないと思います。

1977,サイクルスポーツ1月号拡大
1冊1500円位を予定しています。
UPまで数日かかると思うのですが、
待っていられない方、写真を見なくても直ぐ欲しい方
books mikkeにお問い合わせ下さい。
posted by 7575 at 15:33
| Comment(0)
| books mikke
2010・01・30
1950年代の雑誌、アサヒカメラ バックナンバー入荷しました。

アサヒカメラ,1954年12月号,雑誌バックナンバー,拡大
昔の絵葉書等もいいですが、カメラ雑誌も同じ様に愉しめると思います。

アサヒカメラ,1956年12月号,雑誌バックナンバー,拡大
1955年前後の雑誌は、とてもバタ臭い部分と
戦後の焼け出しの雰囲気を残している風景が一つの本の中に
凌ぎ合っているところが、何とも力強く、
カラーページはわずか数ページしかありませんが、つい見入ってしまいます。
アマチュア写真の
トリミングの悪さを批評されているコーナーも好きです。
余計な所迄入れてしまって、酷評されているのですが
作品としての完成度は置いて於いて当時の雰囲気を見れる所がまたおもしろいんです。
暮しの手帖第一世紀等も好きな人には是非お勧めしたいです。

アサヒカメラ,1955年11月号,雑誌バックナンバー,拡大
内容の写真も少し載せています。
よろしかったら、books mikkeをのぞいてみて下さい。
posted by 7575 at 21:43
| Comment(2)
| books mikke