今回は、着彩色の風景が多めです。
風景物やトリアノンは、未使用消印無しが多いのですが
夫の曾祖父の蔵出しものなので、年代は1910年以前とはっきりしています。

●joyeux avril(happy April)
春の訪れを喜び合うグリーティングカード。
ポアソン・ダブリルと合わさって?
小さな網や、魚と女の子や娘さんが
モチーフになっている事が多い様です。

●傾いたお墓?に腰を落ち着けてバイオリンをひく若者。
木靴に民族衣装、この場合衣裳でなく日常着?
それとも正装でしょうか?桃源郷そのもの!

PARIS.-Vue sur la Seine,prise du Pavillon de Flore.
books mikkeにてお待ちしています。