スターバックスはあまり行かないので、今時のマイカップ事情はよくわからないんだけど、
冷たいドリンク類を頼むと、プラスチック?の
お持ち帰りみたいな容器に入れられちゃうのが不安定で嫌だったし、
最近ストロー問題もあるし(本当はそんな単純な事じゃないと思うのだけど)
冷たいのもマグに入れてもらってます。
たまに戸惑う店員さんがいるけど、「いつもそうしてもらってます。」と言えば問題ないです。
でもなんていうか、先日ガストのドリンクバーがストローやめたことを知ってギョ〜!
グラスのコップでストロー無しは嫌なんだよなあ〜。
私はドトールのアイスコーヒーが断トツで好きなので
ストロー問題はクリアできそうもないなあ。。
スタバVSドトール
スタバは店員さんがきめ細かいけど、
器の使い勝手、トレイに対する器の納まり具合、照明、値段、
音響の反響がキンキンして落ち着かないとか、片付けシステムがむさかったり、
とあらゆる点で、私はドトールに軍配。
けどスタバはメニューが何となく華やかですけどね。
多少魚もののサンドが増えてたかな?
ビーフだしとけばいいってわけじゃないって、気づいてるみたいね。
2019・07・19
ストロー問題、スターバックスVSドトールコーヒー
posted by 7575 at 23:37
| Comment(0)
| ドトールにて
2019・07・30
ヴィーガン粉チーズその後
酒粕その他を使って作ったヴィーガン仕様の粉チーズ、使い切った。
前々回はトースターで少量、めんどうながら味はまあまあだったので
前回、まともにオーブン使ったら。。。
ものすごい異臭がして、2週間ぐらい喉が変だった。
大昔に買ったもので、空焼きはしてあったと思うけど、
そういえばオーブン機能は料理では使っていなかった?
いくらなんでも。。。??
そうだ!10年位前、この機種には問題があるってことで
無料修理受けたのが原因かも?その後再度空焼きをしなきゃいけなかった?
とにかくものすごい目に合った。
酒粕チーズは大丈夫みたいで前回より上手くいったかも?
だけどもうオーブン使うのが嫌だし、めんどうだし、
スパゲッティの時は、
白ゴマ擂って好きなだけ振り掛けることにした。
安くて楽で、いいわこれで。
私はチーズ好きですけど、粉チーズに関しては食感で必要だっただけみたいでした。
今まで粉チーズを山のように振り掛けていたのですが、なきゃダメだって思い込みだったみたいです。
ゴマ、特にスープ系には合う様です。
前々回はトースターで少量、めんどうながら味はまあまあだったので
前回、まともにオーブン使ったら。。。
ものすごい異臭がして、2週間ぐらい喉が変だった。
大昔に買ったもので、空焼きはしてあったと思うけど、
そういえばオーブン機能は料理では使っていなかった?
いくらなんでも。。。??
そうだ!10年位前、この機種には問題があるってことで
無料修理受けたのが原因かも?その後再度空焼きをしなきゃいけなかった?
とにかくものすごい目に合った。
酒粕チーズは大丈夫みたいで前回より上手くいったかも?
だけどもうオーブン使うのが嫌だし、めんどうだし、
スパゲッティの時は、
白ゴマ擂って好きなだけ振り掛けることにした。
安くて楽で、いいわこれで。
私はチーズ好きですけど、粉チーズに関しては食感で必要だっただけみたいでした。
今まで粉チーズを山のように振り掛けていたのですが、なきゃダメだって思い込みだったみたいです。
ゴマ、特にスープ系には合う様です。
posted by 7575 at 13:19
| Comment(0)
| ヴィーガン目指して