すぐ近くに杉の山があって、こぼれ種?を放っておいたら、1m位の杉に育ってしまった
こんなに早く大きくなるとは、、、いい加減引っこ抜くか、移すかしないと大変!!
もしかして、クリスマスツリーに丁度良い?
アンティークポストカードのツリーみたいに
枝葉が最近の物よりスカンとしてて雰囲気あるかも?
さて、何処から切ろうか?
とはいえ、先住人の植えた木も、邪魔ながら
むやみに抜いたりするのは気がひける性質なのでふと気が付いた
昔から切りだした根っこ無しのツリーをすっかり見慣れてるけど
モミの木をクリスマスツリーに使う理由は常緑だからで、その生命力を讃えてだったはず
1m位のモミや、他の木なら鉢植えも出来るけど
天井まで届くような大きなツリー。根はすごく大きくて手におえるはずない。
生命を讃えて、その根っこを切り払って、暖か〜い部屋に。
なんだか変じゃない? 今更気が付いた。
西洋は、森を分け入って自然を従えていくっていうのが根本にあるし
日本での自然と共存とは事情が全然違うのだろうけど
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
今時は、本物じゃないいろんなツリーがある。それもいいのかもね。
白いのピンクの。
とにかくツリーは好きで、なんだか毎年飾りそびれているので
今年は飾りたい!どんな風に?
と考えながら、とりとめも無く思った事でした
2017・11・18
モミの木のクリスマスツリー
posted by 7575 at 16:29
| Comment(2)
| お庭2
今年はどうしようかな〜
とうとう来月から大人2人に生活が始まります。
けど、こまどさんは、ケーキや、凝ったスイーツたくさんで。
一年中クリスマスのような。。。