2020・04・28

湘南帰省 不要不急?必要緊急?

父が亡くなり、やっと一年の母ひとり暮らし78歳。
「もう生きてるうちに会えないかもね」と毎日電話でさらりと言われ。
「帰省しないでね、湘南に来ないで」と国に言われ、、、

実家問題。
電話線の調子が変で度々繋がらない、おまけに下水が詰まって遂に風呂に入れない!
業者を呼んでほぼ解決、と思ったら今度は

トイレのドアノブがイカレてドアが開かない。
番号調べて教えたけど、こんなご時世で何度も知らない人を呼ぶの嫌だって!

トイレ、部屋でするからいい」ってわりと動じない母。

でも先日
ウンチをゴミの日に出す前に捨てたくなって、持ち歩いたらしい。
全然ボケてなくてもそういう人。

別の日まだ自粛前、警官の練習か、海岸で職務質問されたって。
「カバンの中見せなさい」って。

ウンチ持ってる日だったら、、、と思うと、、、

それに間違えてトイレに入ろうとして電気点けて「あっダメだったんだ」と
点けたまま引き返して、後になって電気のついたトイレを見て
解っちゃいるけど人が籠っているようで怖くなる
って。それはわかる。

考える事2か月弱、GWやりすごしても、行くのにもっとリスクになるかもしれない、、
でも、私に直せそうもない感じ。

それとは別に、
夫が病院変わり損ねて、いまだに平塚に3か月に一度掛かっていて、こっちはこっちで
こういう時に、病院変わって余計な会話したくないそうでそれも解る。
一緒に車でいざ茅ヶ崎、平塚へ。所沢ナンバーを白~い目で見られながら。。。

幸いドアは思いの他簡単に開きました。
でもあまり嬉しいくも無い母。「別によかったのに。(直って)威張るな」だって。

不要不急だろ夫は!私も不要不急だよね!
でも普通の人ってこういう帰省は
「緊急必要」と思って実家に駆けつけるんじゃないかな?きっともっと早く?
各自の緊急必要って、他人にとっては不要不急なんだよね。
posted by 7575 at 21:10 | Comment(0) | 寄りみち?3
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:


メールアドレス:


ホームページアドレス:


コメント: