2009・04・01

模様替えとアンティークグリーティングカードと古本屋さん

先日模様替えをしました。
床を補強して、押し入れを外して、本やパソコン等、
重いものを思いっきり収納してPCコーナーをつくるためです。

ペンキを塗ったり、
サイズに合わせて木のラックを作ってみたりで、
なんとか片付いたのですが、

押し入れ用のプラスチックの収納引き出しがある限り
なんだか押し入れの中身が吹き出た気分になってしまって
苦労した割に雰囲気が変わりません。。。

pc3

そこで、考えたあげく引き出し用のラックを作って
床の補修で余った板と、これまた大昔の杉板の切れ端を使って
目隠しの扉を作ってみました。

post


作りがいい加減なせいか、ポストカードなんかも挟んで
飾れたりするし

とりあえず「グレーのプラスチック」は目の前から消えた
っというわけで、よし!!

ところで、このポストカードは1900年初頭の物です。
最近オンライン古書店も初めまして、仕入れてみました。
 

切手やグリーティングカードも本と一緒に並べたら
ちょっとかわいいかも?程度の気持ちで選んだのですが

実物を見て、100年前の紙の風合いや色合いの独特な雰囲気や
確かに100年もの時を経て来た事を示す消印も含めて
すっかり気に入ってしまいました。

コレクションの基準はいろいろあるようで奥が深そう
これからちょっと楽しみです。


入手困難で、コレコレ!というものを中心に
ほとんど連日商品をUPしています。

何が出て来るかわからない、

books mikke

良かったら見てみて下さい!

posted by 7575 at 21:47 | Comment(0) | イメージ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:


メールアドレス:


ホームページアドレス:


コメント: