不二家の製品を探してみたら
ペコちゃんチョコがあったので食べました。
不二家びいきっていう訳ではありませんが。。。
世代的に、好きではあります。
不二家の件はよくある事なのでおいといて!
小売業者は大袈裟にさわぎすぎだとおもいます。
それともまだ何かでてくるんでしょうか?
実際の安全性より
危険性のある物を扱っている
というイメージを恐れてなんでしょうけど、
余計に隠すようになってしまうとおもいます。
普段何故取引業者のチェックをしないのでしょうか?
しているなら、時期を見計らって一緒になって
隠蔽していたのでしょうか?ということにもなりますし。
『取りあえずほとぼりが冷めるまで撤去する』
●●●●●●●●●●●●
『みなさんも、世間もそのようなので、うちも』ですか?
毎度毎度いろんな場面でみられますが、
この態度が一番うさん臭く、戦前みたいで不快です。
●●●●●●●●●●●●
そして安全性が確認されたら(ほとぼりが冷めたら)
引っ込めておいた商品も一緒に(包装変えて?)
売れる物は売るんですよね。
だったら。。。。
『危険性の度合いにもよるとおもいますが、
情報を開示して消費者に判断させてもいいとおもいます。』
ところで、ペコちゃんチョコをどこで買ったかと言いますと、
トライアルというスーパー。
安全が確認できた為ということでした。
この店本拠地は北九州です。
さすが骨がある!!
アクセサリーとは関係無さそうな
単なる怒りの発言のようでもあるのですが
『自分の意思で選ぶ』という意味で
viridianyのコンセプトのひとつなので書いてみました。
2007・02・06
不二家のペコちゃんチョコ
posted by 7575 at 10:52
| Comment(4)
| 寄りみち?
今回の事件はかなり、過度に反応し過ぎと言うか。
とても残念です。
従業員の皆さん、パートの皆さんも生活が大変だろうと思うとなおさら。マスコミも話題がないと過剰に糾弾し、そしてその責任は『報道の自由』かなんかで責任追わなくていいから、言いっぱなし。楽で良いですよね。
私の知っている小さなお店では、不二家商品撤退はなかったです。そこのおじちゃんに拍手でした!(笑)
記事を書いた直後にもう一度買い物に行ったら
このスーパー「2/28で閉店します」
と張り紙があって残念です。
まさか、不二家を置いたせいでもないと思いますが、
メーカーは特に問いません。
美味しくって安全であれば、頬張ってモグモグしたい♪
私は太りにくい体質なのです、へへへ。
両親に感謝、そして幸せ☆
こちらにもあそびに来て下さってありがとうございます。
太らないなんて、うらやましいです。
『そして、幸せ』なんですネ!!