2007・09・19

色褪せていく庭。ニラの花

茂り過ぎている位が好きなのでモッサリしている小さい庭。

ni1.jpg

段々緑が色褪せて、こそげ落とすものは落として。
すっきりとしようとしています。

自然っぽい感じをこころがけていますので
宿根草メインにしています。

これが以外と大変!労力の割にパッとしないんです。

それでも黄昏れた感じ好きなので、
少しづつ整理しながら見守っています。


グランドカバーのメインはタイムと芝桜。
冬が来るまでに見直しながら、整えていきます。

特に今年は徒長して様にならなかったシロツメクサを
より良い場所に移植しなくては。

ni2.jpg

そんななか今ある花と言えば、

タマすだれと先日UPしたクオレメ。
こぼれ種で咲いたセロシアシャロンと朝顔。
ローズマリーがちょこっと。

。。。とニラ
白い花メインなのですごくかすけた感じです。

来年は白葉と黒っぽい葉のコントラストを
もっと効果的にする事を念頭に。。。う〜ん。

でもこのニラがなかなか好きです。

ni3.jpg

これがニラのつぼみ。

ニンジンとかアスパラとか
野菜でも観賞用に植えたくなるものが結構あります。


ni4.jpg

花はこんな感じ。

ni5.jpg





posted by 7575 at 10:34 | Comment(4) | お庭1
この記事へのコメント
色褪せていくだなんて・・・とんでもない。
グリーン×ホワイトのコントラスト素敵です。
もちろん新緑の頃の緑とは違うけれど
秋は秋の緑があるから。
でも、7575さんのお庭って緑がいっぱいでいいな。
うらやましい〜
Posted by こまど at 2007・09・20 09:05
おほめに預かりまして光栄です。

実際は洗濯物を干す為のヒモとか
見守りネコの居場所のためのご飯皿とか、
見ると荒廃感満点の物に取り巻かれているんですよ。




Posted by at 2007・09・20 10:31
お庭が広いし、白と緑のコントラストが写真でも
  
すごく映えていいですね。我が家の庭は北向きで
 
シダやどくだみと竹と雑草がはびこっているだけの

しょうもない庭でなんとかしたいのですが、蚊が
 
すごくて、近くにいけません。だから羨ましいです。
Posted by ポチ at 2007・09・20 21:14
庭は狭いですヨ。

我が家もシダやどくだみと笹と雑草、全部そろっています。
あと蚊も。
きっとこの場にたたずんだら
『写真撮るのうまい〜!』って驚かれると思います。

今年は暑さのせいか
あまり雑草抜き等に気合いが入りませんでした。

ですが来年の為に土の手入れくらいは、
と少しだけエンジンがかかり始めました。
Posted by at 2007・09・20 21:53
コメントを書く
お名前:


メールアドレス:


ホームページアドレス:


コメント: